ゲームが趣味のはとむぎです。
今回の記事はモニター選びの重要なファクターである『リフレッシュレート』について解説していくよ!
★この記事で解決できる悩みは?
・リフレッシュレートが何なのかわからない
・PS5向けにはどれほどリフレッシュレートが必要なのか?
今回は上記の悩みを解決できる記事をご用意しました。
この記事で紹介する『リフレッシュレートの意味合い』や『PS5向けにはどのくらいのリフレッシュレートが必要なのか』を知れば、現時点でモニタースペックのことがよくわからない方でも損のない買い物ができますよ!
筆者はゲーミングモニターを買って、PS5ゲームをプレイしていますが、
スペックの種類やその意味をきちんと知った上で購入したので、最高のゲーム環境を手に入れたと確信しています。
この記事では前半に「そもそもリフレッシュレートとは?」、後半には「PS5向けにはどの程度のリフレッシュレートが必要?」を後半に解説しますので、是非読んでいただければ幸いです!
そもそもリフレッシュレートとは?
新しいモニターが欲しい!
スペックに書いてあるリフレッシュレートってなんだろう?
はじめにリフレッシュレートとはそもそも何なのか?について、解説していきます。
まずモニターの映像は何枚もの静止画像を高速で切り替えることで映し出されています。
リフレッシュレートとは『1秒間で静止画像を切り替える回数』を指します。
リフレッシュレートの単位はヘルツ(Hz)となります。
例えばリフレッシュレート 60Hzのケースでは、1秒間に60回映像が切り替わっているということですね!
リフレッシュレートは高い方が良い?
前述した通り、リフレッシュレートは「1秒間で静止画像を切り替える回数」のことでしたね。
リフレッシュレート、すなわち1秒間に静止画像を切り替える回数が少なくなると映像はどうなるでしょうか?
答えは「映像がカクついてしまう」です。
適切なモニターを選ばないとPS5やPC等のせっかく高性能なハードを持っていても、本来の性能が発揮できずにカクついた環境でプレイすることになってしまうんですね。
映像がカクついてしまうと、特にApex LegendsやValorantなどの動きの激しいゲームにおいては、
敵の動きがよく見えずにエイムがずれて、致命的なミスに繋がります。
したがって、画像の切り替わりが速い=リフレッシュレートは高いほうが好ましいということです。
リフレッシュレートが高ければ、動きが滑らかにヌルヌルと見えるようになります!
リフレッシュレートとフレームレートの違いは?
リフレッシュレートとよく似た用語にフレームレートがあります。
いずれも1秒間に画像を切り替える回数を意味する用語ですが、
リフレッシュレートはモニターのスペックを指す一方で、フレームレートはPS5等のハードのスペックを指す用語になります。
対象がモニターなのか、ハードなのかによって、呼び方が変わると理解しましょう。
高リフレッシュレートにするとゲームにどう影響する?
リフレッシュレートが高いモニターでゲームをプレイすることで、カクつきが抑えられ、
映像が滑らかに見えるようになります。
筆者はPS5とゲーミングモニターを使ってApex Legendsをプレイしています。
もともと家庭用テレビを使用していましたが、60fps対応のモニターに変えるだけで、
敵がよく見えるようになり、キルレがおよそ0.2も激増した経験があります。
リフレッシュレート向上によるメリットは上述の通りですが、デメリットは高価格になることが挙げられます。
モニターを購入する際は高価格のオーバースペック品を選んでしまわないように、
自分のハードやゲームソフトに必要なスペックをきちんと把握してから、買うようにしましょうね!
PS5向けにはどの程度のリフレッシュレートが必要?
ではPS5の性能を無駄なく発揮し、かつオーバースペックにならないようなリフレッシュレートはどの程度になるのでしょうか?
ここで皆さんにモニターを選ぶ際にケアすべき一つの法則をご紹介します。
★PS5の性能を無駄にしないための基本法則
『モニターのスペック≧PS5・ゲームソフトのスペック』となるようなデバイスを選ぶ
画面で実際に表示される映像は、接続したPS5とモニターのスペックのうち、最も低いものを反映します。
現在のPS5は最大120fpsのフレームレートに対応しています。
例えばリフレッシュレート最大30Hzのモニターを使うと、出力される映像は30fpsになってしまうことになります。
したがって、PS5のスペック(120fps)以上に対応できるモニターを選べば良いわけですね!
スペック的に近いものですと、リフレッシュレート144Hz対応のモニターがあれば、
PS5のスペックを存分に発揮しつつ、予算も抑えられる、ということになります!
どんなゲームをプレイするときに高リフレッシュレートが必要?
ここまで説明してきた通り、高リフレッシュレートになると映像が滑らかに動くようになります。
リフレッシュレートの違いは動きの激しいゲームになると、より顕著に表れてきます。
つまり動きの激しいシューティング・格闘・レースゲームには、リフレッシュレートが要求されることになります。
他スペックとの優先順位の付け方は?
PS5は非常に高性能なハードです。
前述(こちら)の基本法則を全てのスペックで満たすようなモニターは、かなり高価格になってしまいます。
予算を抑えるためには、自身のやりたいゲームに応じて、スペックの優先順位をつけることが重要です。
ここではゲームの種類別のモニタースペック優先度をご紹介します。
ゲームタイプ | FPS、レース、格闘 | オープンワールドRPG |
---|---|---|
何を重視するか | 映像の滑らかさ | 映像のキレイさ、鮮明さ |
リフレッシュレート | ◯(120Hz以上) | ✖(60~100Hz) |
応答速度 | ◯(1ms以下) | ✖(5ms以下) |
解像度 | ✖(フルHD) | ◯(4K) |
HDMI規格 | ◯(HDMI 2.0または2.1) | ◯(HDMI 2.0または2.1) |
動きの激しいゲームは、リフレッシュレート優先。
グラフィック重視のゲームでは、解像度を優先すれば良いんだね!
応答速度などの他のスペックがよくわからない方はこちら↓の記事も合わせて読んでみてくださいね!
応答速度がわからない方はこちら!
HDMI規格がよくわからない方はこちら!
テレビとモニターの違いが知りたい方はこちら!
PS5版Apex Legends向けモニターの選び方を知りたい方はこちら!
まとめ
この記事では「そもそもリフレッシュレートとは?」、「PS5向けにはどの程度のリフレッシュレートが必要?」を解説しました。
筆者はPS5でApex Legendsをプレイしていますが、モニタースペック一つ一つの意味を正しく理解することで、後悔のないデバイス選びができたと思っています。
デバイス選びに困っている皆さんの一助になれば幸いです。
皆さんも最高のゲーム環境を作って、最大限にゲームを楽しんでくださいね!
はとむぎ
コメント